--.--.--(--)
2015.04.30(木)
子供たちの リクエストで
今日は しゃけの ムニエルを 作りました

材料(4人分)
生鮭(切り身) 4枚
塩コショウ 少々
小麦粉 適量
サラダ油 大匙1
バター 大匙1
サニーレタス 適量
バターじょうゆソース
※醤油 小匙4
※みりん 小匙4
※バター 大匙2
※レモン(しぼり汁) 小匙4
作り方(レシピ)
1.鮭は水気をふき 塩こしょうして5分程おき 小麦粉を全体にまぶし 余分な粉を落とす
2.フライパンにサラダ油を熱し バターを加えて溶かし 1.の表側を下にして入れ 中弱火で焼く
焼き色がついたら返し 反対側も焼いて器に取り出す
3.フライパンをきれいにして※を入れ ひと煮立ちさせて2.にかけ レタスを添えて 完成!

焼き魚を そんなに喜ばない 子供たちが
美味しい美味しい 言って 食べてました
わたしのも 食べる? って 聞いたら
双子がニンマリ
仲良く 半分づつ 追加で 食べてましたwww

皆さんんの 連休の予定は?
私は とりあえず 土曜日から お休みです
今日も 一日 がんばるよ♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
今日は しゃけの ムニエルを 作りました

材料(4人分)
生鮭(切り身) 4枚
塩コショウ 少々
小麦粉 適量
サラダ油 大匙1
バター 大匙1
サニーレタス 適量
バターじょうゆソース
※醤油 小匙4
※みりん 小匙4
※バター 大匙2
※レモン(しぼり汁) 小匙4
作り方(レシピ)
1.鮭は水気をふき 塩こしょうして5分程おき 小麦粉を全体にまぶし 余分な粉を落とす
2.フライパンにサラダ油を熱し バターを加えて溶かし 1.の表側を下にして入れ 中弱火で焼く
焼き色がついたら返し 反対側も焼いて器に取り出す
3.フライパンをきれいにして※を入れ ひと煮立ちさせて2.にかけ レタスを添えて 完成!

焼き魚を そんなに喜ばない 子供たちが
美味しい美味しい 言って 食べてました
わたしのも 食べる? って 聞いたら
双子がニンマリ
仲良く 半分づつ 追加で 食べてましたwww

皆さんんの 連休の予定は?
私は とりあえず 土曜日から お休みです
今日も 一日 がんばるよ♪
スポンサーサイト

2013.10.23(水)
手のかからない 献立 皆さん好きですよね
切って 塗って 焼くだけなんて 簡単でしょ
そんな 私でも作れる 晩御飯
さ~て 何時もの てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

しゃけのホイル焼き 残り野菜の牛肉炒め でしたよ♪
材料(4人分)
鮭 4枚
塩コショウ 少々
バター 20g
醤油 小匙4
玉ネギ 1個
ニンジン 1/4本
エノキ 1パック
ジャガイモ 2個
作り方(レシピ)
1.えのきは石づきを取り 適当な量で ほぐす 玉ねぎは スライス ニンジンは皮をむき 千切り じゃがいもは皮をむき5mm位の厚さで切り レンジで2分程チンしておく
2.アルミホイルを二重にして広げ たまねぎスライス ニンジン じゃがいも しゃけ えのき バター 醤油 軽く塩コショウ で ホイルを 包み巻く

3.オーブントースター(上下にハロゲンがあるタイプ)で15分焼いて 完成!

最初 オーブンレンジとかで 焼いてみたけど
魚が 生焼けになっちゃうので
オーブンレンジで 焼く時は 多めの時間で 焼く事
フライパンで 蓋して 焼いても出来そうなので
そちらは 次回 検証してみたいと思います。。。
で 野菜が残ったので 牛肉と一緒に炒め 必殺 焼肉のたれ

あさりの味噌汁と 一緒に めしあがれ

簡単な晩御飯 皆さんも いかがですか☆
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
切って 塗って 焼くだけなんて 簡単でしょ
そんな 私でも作れる 晩御飯
さ~て 何時もの てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

しゃけのホイル焼き 残り野菜の牛肉炒め でしたよ♪
材料(4人分)
鮭 4枚
塩コショウ 少々
バター 20g
醤油 小匙4
玉ネギ 1個
ニンジン 1/4本
エノキ 1パック
ジャガイモ 2個
作り方(レシピ)
1.えのきは石づきを取り 適当な量で ほぐす 玉ねぎは スライス ニンジンは皮をむき 千切り じゃがいもは皮をむき5mm位の厚さで切り レンジで2分程チンしておく
2.アルミホイルを二重にして広げ たまねぎスライス ニンジン じゃがいも しゃけ えのき バター 醤油 軽く塩コショウ で ホイルを 包み巻く

3.オーブントースター(上下にハロゲンがあるタイプ)で15分焼いて 完成!

最初 オーブンレンジとかで 焼いてみたけど
魚が 生焼けになっちゃうので
オーブンレンジで 焼く時は 多めの時間で 焼く事
フライパンで 蓋して 焼いても出来そうなので
そちらは 次回 検証してみたいと思います。。。
で 野菜が残ったので 牛肉と一緒に炒め 必殺 焼肉のたれ

あさりの味噌汁と 一緒に めしあがれ

簡単な晩御飯 皆さんも いかがですか☆
スポンサードリンク

2011.09.23(金)
昨日は 台風一過の晴天で
家族分の雨合羽も 干せて
洗濯物も 乾いて 良いだろうな~ なんて 思ってたのに。。。
お昼過ぎから 雲行きが怪しくなり
気が付けば 土砂降り
仕事が ちょうど きりが良くなったので
自宅へ駆け込み
洗濯物を取り込みましたが
なんとか 濡れなくて よかったです
さて 何時もの てっちゃんちの 晩ご飯の献立はな~に?

お兄が食べたいと言うので
さばの味噌煮。。。
材料(4人前)
さば 半身4枚
焼き豆腐 1丁
ねぎ 1本
しょうが 1かけ
赤唐辛子 1本
☆赤みそ 100g
☆砂糖 大匙3
☆酒 大匙2
☆みりん 大匙1
☆水 2カップ
1.さばは味が染み込むように 皮に切り込みを入れながら 3つ位に切り分ける
焼き豆腐は厚みを半分に切って 1cm厚さに切る ねぎは4~5cmのぶつぎり
しょうがは薄切り 赤唐辛子は 種を抜く
2.☆をボールで混ぜ なめらかになるまで溶きのばす
3.平鍋に☆の3/4を入れ煮立てて さばの皮を上にして並べ しょうがと赤唐辛子をいれ
弱めの中火で 12~13分煮る
4.残りの☆を鍋に追加して さばを少しよけ 焼き豆腐を寝かせて並べて
まんべんなく味が染み込むように お玉で煮汁をかけながらさらに5~6分煮る
5.あいた部分にネギを入れ 鍋を傾け 煮汁をすくい掛けながら
さらに約2分煮て 出来上がり!
因みに ねぎは 我が家のプランターで栽培している あかねぎ

子供達 3人とも 喜んでましたよ♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
家族分の雨合羽も 干せて
洗濯物も 乾いて 良いだろうな~ なんて 思ってたのに。。。
お昼過ぎから 雲行きが怪しくなり
気が付けば 土砂降り
仕事が ちょうど きりが良くなったので
自宅へ駆け込み
洗濯物を取り込みましたが
なんとか 濡れなくて よかったです
さて 何時もの てっちゃんちの 晩ご飯の献立はな~に?

お兄が食べたいと言うので
さばの味噌煮。。。
材料(4人前)
さば 半身4枚
焼き豆腐 1丁
ねぎ 1本
しょうが 1かけ
赤唐辛子 1本
☆赤みそ 100g
☆砂糖 大匙3
☆酒 大匙2
☆みりん 大匙1
☆水 2カップ
1.さばは味が染み込むように 皮に切り込みを入れながら 3つ位に切り分ける
焼き豆腐は厚みを半分に切って 1cm厚さに切る ねぎは4~5cmのぶつぎり
しょうがは薄切り 赤唐辛子は 種を抜く
2.☆をボールで混ぜ なめらかになるまで溶きのばす
3.平鍋に☆の3/4を入れ煮立てて さばの皮を上にして並べ しょうがと赤唐辛子をいれ
弱めの中火で 12~13分煮る
4.残りの☆を鍋に追加して さばを少しよけ 焼き豆腐を寝かせて並べて
まんべんなく味が染み込むように お玉で煮汁をかけながらさらに5~6分煮る
5.あいた部分にネギを入れ 鍋を傾け 煮汁をすくい掛けながら
さらに約2分煮て 出来上がり!
因みに ねぎは 我が家のプランターで栽培している あかねぎ

子供達 3人とも 喜んでましたよ♪
スポンサードリンク

2011.09.03(土)
台風の影響で 風が強かった埼玉県
雨は 仕事中 降らなくって良かった
子供達の 帰宅時間は 土砂降りで
かわいそうだったな~
台風 いくらか それたけど
まだまだ 予断は 許さないね。。。
さて たまには 変わった物が 食べたくて
こんなの 作ってみました
何時もの てっちゃんちの晩ご飯の献立は な~に?

肉じゃがと シャケの味噌マヨホイル焼き
材料 4人前
シャケの切り身 4枚
玉ねぎ 1/2玉
ピーマン 2個
コーン 大匙4
味噌 大匙2
マヨネーズ 大匙2
1.タマネギは スライスして ピーマンは 種を取って 細切りにする
2.ホイルに油を敷き タマネギスライス ピーマン シャケの切り身
味噌マヨ コーンを載せ ホイルを閉じる
3.フライパンに水を2cm程度はり そこに ホイルを並べ
12~3分 蒸して はい完成!

いや~ 味噌マヨ 美味しいね☆
皆さん 良い週末を♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
雨は 仕事中 降らなくって良かった
子供達の 帰宅時間は 土砂降りで
かわいそうだったな~
台風 いくらか それたけど
まだまだ 予断は 許さないね。。。
さて たまには 変わった物が 食べたくて
こんなの 作ってみました
何時もの てっちゃんちの晩ご飯の献立は な~に?

肉じゃがと シャケの味噌マヨホイル焼き
材料 4人前
シャケの切り身 4枚
玉ねぎ 1/2玉
ピーマン 2個
コーン 大匙4
味噌 大匙2
マヨネーズ 大匙2
1.タマネギは スライスして ピーマンは 種を取って 細切りにする
2.ホイルに油を敷き タマネギスライス ピーマン シャケの切り身
味噌マヨ コーンを載せ ホイルを閉じる
3.フライパンに水を2cm程度はり そこに ホイルを並べ
12~3分 蒸して はい完成!

いや~ 味噌マヨ 美味しいね☆
皆さん 良い週末を♪
スポンサードリンク

ゆうこりん(01/27)
ゆうこりん(01/12)
ゆうこりん(01/09)
ゆうこりん(01/06)
みゆきん(01/01)
ひょうごけんから(12/16)
幸(12/11)
れぃん(12/11)
ひめこ(12/11)
さぶりん☆(12/10)