2012.02.29(水)
2012.02.28(火)
昨日の 埼玉県は 強風で 一日寒かったです
子供たちは 今週末 期末テストがあるので
学校の終わる時間も早くて お迎えが大変
金曜日は お兄の公立高校の受験日でもあるし
再来週は 相方の救命救急士の国家試験も待ち構えてて
そんなこんなで
今週は 私以外 み~んな 勉強 頑張ってるんですよ♪
さて 何時ものてっちゃんちの晩御飯の献立はな~に?

チャーシューメン 半チャーハンでしたよ☆
一時 暖かい日が続いたので
お鍋とか ラーメンは もう 食べないかな~なんて
思ってましたが

やはり 寒い夜には 大人気の チャーシュー麺
ボリューム満点にしちゃったけど
腹の皮が突っ張ると 目の皮がたるんで 眠くなる。。。

ま 4人とも 頑張ってね
良い結果が 出ます様に♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
子供たちは 今週末 期末テストがあるので
学校の終わる時間も早くて お迎えが大変
金曜日は お兄の公立高校の受験日でもあるし
再来週は 相方の救命救急士の国家試験も待ち構えてて
そんなこんなで
今週は 私以外 み~んな 勉強 頑張ってるんですよ♪
さて 何時ものてっちゃんちの晩御飯の献立はな~に?

チャーシューメン 半チャーハンでしたよ☆
一時 暖かい日が続いたので
お鍋とか ラーメンは もう 食べないかな~なんて
思ってましたが

やはり 寒い夜には 大人気の チャーシュー麺
ボリューム満点にしちゃったけど
腹の皮が突っ張ると 目の皮がたるんで 眠くなる。。。

ま 4人とも 頑張ってね
良い結果が 出ます様に♪
スポンサードリンク

2012.02.27(月)
2012.02.26(日)
2012.02.25(土)
2012.02.24(金)
2012.02.23(木)
2012.02.22(水)
2012.02.21(火)
週の始まり 月曜日
めちゃめちゃ 良い お天気でしたね
朝着けて行った 毛糸の帽子 マフラー 防寒着なんか
それこそ 10時にならないうちに いらなくなり
このぐらい 暖かいと ありがたいね
なんて 思ってましたが
午後は それこそ Tシャツ一枚でも OK?
って言うくらい 暖かい 埼玉県でした
さて 何時もの てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

焼き魚 ちくわチーズ 野菜の巾着 でしたよ。。。
来月は 私の乗るトラックが 車検なのですが
3月は 卒業式や その後の 入学のお祝い旅行等
結構 慌ただしいので
3月初めの 金土日に 車検をして貰おうと
いすゞに予約して
会社にも 「トラック無いから年休取るね」
って 話をしていた矢先
友達から電話が来て
「土曜日って 仕事だよね~
その日 2組でゴルフ行くんだけどさ~」 って
お誘い貰っちゃった
バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\( )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!
なんて タイミングが良いのだろう
もしかして 俺 ついてる?。。。

と 言うわけで
来月早々 お楽しみができて 良かった
ばっちりと 練習しとかなきゃね♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
めちゃめちゃ 良い お天気でしたね
朝着けて行った 毛糸の帽子 マフラー 防寒着なんか
それこそ 10時にならないうちに いらなくなり
このぐらい 暖かいと ありがたいね
なんて 思ってましたが
午後は それこそ Tシャツ一枚でも OK?
って言うくらい 暖かい 埼玉県でした
さて 何時もの てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

焼き魚 ちくわチーズ 野菜の巾着 でしたよ。。。
来月は 私の乗るトラックが 車検なのですが
3月は 卒業式や その後の 入学のお祝い旅行等
結構 慌ただしいので
3月初めの 金土日に 車検をして貰おうと
いすゞに予約して
会社にも 「トラック無いから年休取るね」
って 話をしていた矢先
友達から電話が来て
「土曜日って 仕事だよね~
その日 2組でゴルフ行くんだけどさ~」 って
お誘い貰っちゃった
バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\( )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!
なんて タイミングが良いのだろう
もしかして 俺 ついてる?。。。

と 言うわけで
来月早々 お楽しみができて 良かった
ばっちりと 練習しとかなきゃね♪
スポンサードリンク

2012.02.20(月)
日差しの気持ち良い 日曜日
ゆっくり まったり 出来ましたね
休日になると 普段出来ない
変わった料理をしたくなります なぜか(笑)
なので 初体験ですが これを 作ってみました。。。
今日の てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

回鍋肉 でしたよ。。。
材料 ( 3人分 )
キャベツ 1/4玉
豚バラ 300g位
しょうがチューブ 3cm位
にんにくチューブ 3cm位
オイスターソース 大匙2
豆板醤 小匙2
しょうゆ 小匙1
味噌 小匙1
みりん 大匙1
酒 大匙2
1.きゃべつ 豚バラはざく切りにする
2.中華鍋に油を敷いて キャベツを炒める
3.キャベツがしんなりしたら豚バラを入れて炒める
4.豚バラに火が入ったら 調味料をすべて入れ 炒め
蓋をして1分位蒸らして完成

ちょっと ピリ辛でしたが
ごはんが どんどん 進みましたね♪

今週も一週間 頑張りましょう☆
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
ゆっくり まったり 出来ましたね
休日になると 普段出来ない
変わった料理をしたくなります なぜか(笑)
なので 初体験ですが これを 作ってみました。。。
今日の てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

回鍋肉 でしたよ。。。
材料 ( 3人分 )
キャベツ 1/4玉
豚バラ 300g位
しょうがチューブ 3cm位
にんにくチューブ 3cm位
オイスターソース 大匙2
豆板醤 小匙2
しょうゆ 小匙1
味噌 小匙1
みりん 大匙1
酒 大匙2
1.きゃべつ 豚バラはざく切りにする
2.中華鍋に油を敷いて キャベツを炒める
3.キャベツがしんなりしたら豚バラを入れて炒める
4.豚バラに火が入ったら 調味料をすべて入れ 炒め
蓋をして1分位蒸らして完成

ちょっと ピリ辛でしたが
ごはんが どんどん 進みましたね♪

今週も一週間 頑張りましょう☆
スポンサードリンク

2012.02.19(日)
2012.02.18(土)
2012.02.17(金)
2012.02.16(木)
2012.02.15(水)
2012.02.14(火)
2012.02.13(月)
連休も あっという間に 終了
でも 子供たちの髪の毛も切れたし
お風呂場の 目隠しも出来たし
包丁研ぎも出来たし
やっぱ 連休だと 色々と したくなりますよね~
さて 何時もの てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

ほたてと白菜のクリーム煮 & 蒸かしたじゃがいもでしたよ。。。
材料(2人前)
白菜 1/4切り
長ネギ 1/2本
ホタテ 140g
サラダ油 大匙1
※酒 大匙3
※ウエイパー 小匙1
※塩コショウ 少々
牛乳 1カップ
片栗粉 大匙1
解き水 大匙2
1.白菜は3cm位に切り 芯と葉を分ける
長ネギは1cmの斜め切りする
2.フライパンに油をしき白菜の芯の部分を中火で炒め
長ネギも加える
3.フライパンに ホタテ 白菜の葉の部分を追加して
※を入れ蓋をして 5分程煮込む
4.牛乳を入れ 沸騰する前に 水溶き片栗粉を入れ
混ぜ合わせて とろみがついたら 完成

これ ごはんにかけたり
スパゲッティーと混ぜて 食べても 美味しいかも♪

今週も 一週間 頑張りましょう☆
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
でも 子供たちの髪の毛も切れたし
お風呂場の 目隠しも出来たし
包丁研ぎも出来たし
やっぱ 連休だと 色々と したくなりますよね~
さて 何時もの てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

ほたてと白菜のクリーム煮 & 蒸かしたじゃがいもでしたよ。。。
材料(2人前)
白菜 1/4切り
長ネギ 1/2本
ホタテ 140g
サラダ油 大匙1
※酒 大匙3
※ウエイパー 小匙1
※塩コショウ 少々
牛乳 1カップ
片栗粉 大匙1
解き水 大匙2
1.白菜は3cm位に切り 芯と葉を分ける
長ネギは1cmの斜め切りする
2.フライパンに油をしき白菜の芯の部分を中火で炒め
長ネギも加える
3.フライパンに ホタテ 白菜の葉の部分を追加して
※を入れ蓋をして 5分程煮込む
4.牛乳を入れ 沸騰する前に 水溶き片栗粉を入れ
混ぜ合わせて とろみがついたら 完成

これ ごはんにかけたり
スパゲッティーと混ぜて 食べても 美味しいかも♪

今週も 一週間 頑張りましょう☆
スポンサードリンク

2012.02.12(日)
2012.02.11(土)
2012.02.10(金)
2012.02.09(木)
ここの所 電化製品の故障が目立つ
以前 テレビのブルーレーが壊れ
洗濯機が壊れ
買ったばかりのパソコンが壊れ
そのあと 子供が購入した ウオークマンが壊れ
私の 愛用品だった 20年物の携帯ラジオも とうとう 壊れた
(こちらは 十分に 元を取ったけどね(笑))
洋服に穴が開いたり 網戸が破けたり
その位なら 自分でも直せるけど
ほんと 電化製品だけは どうにもならない
昔のテレビとかなら 上の部分を叩いたり ゆすったりすると
直ったりしたのにね。。。
さて 何時もの てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

お野菜たっぷり 皿うどん でしたよ♪
それにしても やはり 仕事中に ラジオがないのは結構淋しい
最近は 大人の番組 TBSラジオを聞いていますが
なかなか ためになる話が多くて
勉強になるんだよね~。。。

当分の間 仕事中は 自分の鼻歌で 我慢かな(笑)
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
以前 テレビのブルーレーが壊れ
洗濯機が壊れ
買ったばかりのパソコンが壊れ
そのあと 子供が購入した ウオークマンが壊れ
私の 愛用品だった 20年物の携帯ラジオも とうとう 壊れた
(こちらは 十分に 元を取ったけどね(笑))
洋服に穴が開いたり 網戸が破けたり
その位なら 自分でも直せるけど
ほんと 電化製品だけは どうにもならない
昔のテレビとかなら 上の部分を叩いたり ゆすったりすると
直ったりしたのにね。。。
さて 何時もの てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

お野菜たっぷり 皿うどん でしたよ♪
それにしても やはり 仕事中に ラジオがないのは結構淋しい
最近は 大人の番組 TBSラジオを聞いていますが
なかなか ためになる話が多くて
勉強になるんだよね~。。。

当分の間 仕事中は 自分の鼻歌で 我慢かな(笑)
スポンサードリンク

2012.02.08(水)
2012.02.07(火)
2012.02.06(月)
2012.02.05(日)
2012.02.04(土)
昨日は 節分で 近所にある鬼鎮神社は 朝から 花火が打ちあがり
ご近所みなさん 見物に出かけていた様子
我が家は と 言うと
お掃除も大変だしな~ なんて 豆まきはなし
恵方巻きも 今年は作らなかったんです
と 言うのも
お兄は塾だし 相方は 遅番
双子は 部活がお休みで(インフルエンザの生徒が多い為)
どこ吹く風やら 居ないんですもん(笑)
そんなわけで
何時もの てっちゃんちの晩御飯の献立はな~に?

豆はないけど イワシと里芋。。。
本日は エア~豆まき
鬼は外~ 福は内

今日頑張れば またお休み
週末は いくらか 暖かい気温になるようなので
洗濯と 布団干しができるといいな♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
ご近所みなさん 見物に出かけていた様子
我が家は と 言うと
お掃除も大変だしな~ なんて 豆まきはなし
恵方巻きも 今年は作らなかったんです
と 言うのも
お兄は塾だし 相方は 遅番
双子は 部活がお休みで(インフルエンザの生徒が多い為)
どこ吹く風やら 居ないんですもん(笑)
そんなわけで
何時もの てっちゃんちの晩御飯の献立はな~に?

豆はないけど イワシと里芋。。。
本日は エア~豆まき
鬼は外~ 福は内

今日頑張れば またお休み
週末は いくらか 暖かい気温になるようなので
洗濯と 布団干しができるといいな♪
スポンサードリンク

2012.02.03(金)
どこのお宅でも なぜか台所は 北側が多く
その 台所に近いからと言って
ガスボンベの設置場所も 北側が多いんだよね
ボンベの交換に行くと
一日 日の当たらない 北側は
霜柱がばりばり
砂利とか敷いてある家でも
その砂利を 押し上げて
ふかふかなんですよ
なもんで 足元が 寒くて寒くて
最近は 靴下 2足 重ね履き
その位しても 一日寒いんですよ~ 埼玉は♪
さて いつもの てっちゃんちの晩御飯の献立はな~に?

もやしとにんじん炒めを載せた 味噌ラーメン。。。
これね お店屋さんみたいに 野菜を炒めて
その中華鍋に お湯とスープの素を入れて
味をなじませてから 載せるんです
そうすると お店屋さんみたいな 味!

やっぱ 味噌ラーメンは 太麺だね♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
その 台所に近いからと言って
ガスボンベの設置場所も 北側が多いんだよね
ボンベの交換に行くと
一日 日の当たらない 北側は
霜柱がばりばり
砂利とか敷いてある家でも
その砂利を 押し上げて
ふかふかなんですよ
なもんで 足元が 寒くて寒くて
最近は 靴下 2足 重ね履き
その位しても 一日寒いんですよ~ 埼玉は♪
さて いつもの てっちゃんちの晩御飯の献立はな~に?

もやしとにんじん炒めを載せた 味噌ラーメン。。。
これね お店屋さんみたいに 野菜を炒めて
その中華鍋に お湯とスープの素を入れて
味をなじませてから 載せるんです
そうすると お店屋さんみたいな 味!

やっぱ 味噌ラーメンは 太麺だね♪
スポンサードリンク

2012.02.02(木)
冬だね~って 言うくらい
日本海側は 大雪の様子
埼玉も 群馬からの赤城おろし 空っ風で
ま~ 寒い事 寒い事
そんな時は ほっこり あったかいスープが良いよね♪
さ~て 何時もの てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

餃子 & コンソメスープでしたよ。。。
材料 6人前
人参 1本
かぶ 3個
ウインナー 12本
水 1.2L
コンソメ 4個
塩コショウ 少々
1.人参もかぶも 小口切りする
2.お鍋に 水 野菜 コンソメを入れて 弱火で1時間くらい煮込む
3.ウインナーを入れ 塩コショウを ぱっぱっぱっ で完成

なかなか カブの料理が見つからなくて
適当に 作ってみたけど
驚くほど 子供達の反応が良くて
びっくりしちゃった(笑)

まだまだ 寒い日が続きますし
インフルエンザが 流行りだしましたので
手洗い うがい 多めの睡眠を 心がけて下さいね♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
日本海側は 大雪の様子
埼玉も 群馬からの赤城おろし 空っ風で
ま~ 寒い事 寒い事
そんな時は ほっこり あったかいスープが良いよね♪
さ~て 何時もの てっちゃんちの 晩御飯の献立はな~に?

餃子 & コンソメスープでしたよ。。。
材料 6人前
人参 1本
かぶ 3個
ウインナー 12本
水 1.2L
コンソメ 4個
塩コショウ 少々
1.人参もかぶも 小口切りする
2.お鍋に 水 野菜 コンソメを入れて 弱火で1時間くらい煮込む
3.ウインナーを入れ 塩コショウを ぱっぱっぱっ で完成

なかなか カブの料理が見つからなくて
適当に 作ってみたけど
驚くほど 子供達の反応が良くて
びっくりしちゃった(笑)

まだまだ 寒い日が続きますし
インフルエンザが 流行りだしましたので
手洗い うがい 多めの睡眠を 心がけて下さいね♪
スポンサードリンク

ゆうこりん(01/27)
ゆうこりん(01/12)
ゆうこりん(01/09)
ゆうこりん(01/06)
みゆきん(01/01)
ひょうごけんから(12/16)
幸(12/11)
れぃん(12/11)
ひめこ(12/11)
さぶりん☆(12/10)