2015.02.28(土)
2015.02.27(金)
2015.02.25(水)
毎週木曜日 夜9時から放送中の 秘密のケンミンSHOW
以前 この番組で紹介していた さくらごはんを炊いてみた

米 3合
酒 大さじ3
醤油 大さじ2と2/3
みりん 小さじ1
もみのり お好みで適量
1.米は30分前にといで水を捨てておく
2.みりん 酒 しょうゆを加える
3.水を3合の目盛りまで入れて炊く
4.ヘラでさっくり混ぜる 炊けたらさっくりかき混ぜ お茶碗によそって 出来上がり
うどんも 煮込む前だけど
こんな感じ。。。

ちなみに さくらごはん
できれば なにか おかずがあった方が良いって 子供達
ご飯に 味付いてるけど
なんか欲しいな~ だって。。。

さくらごはん いががですか♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
以前 この番組で紹介していた さくらごはんを炊いてみた

米 3合
酒 大さじ3
醤油 大さじ2と2/3
みりん 小さじ1
もみのり お好みで適量
1.米は30分前にといで水を捨てておく
2.みりん 酒 しょうゆを加える
3.水を3合の目盛りまで入れて炊く
4.ヘラでさっくり混ぜる 炊けたらさっくりかき混ぜ お茶碗によそって 出来上がり
うどんも 煮込む前だけど
こんな感じ。。。

ちなみに さくらごはん
できれば なにか おかずがあった方が良いって 子供達
ご飯に 味付いてるけど
なんか欲しいな~ だって。。。

さくらごはん いががですか♪
スポンサードリンク

2015.02.24(火)
2015.02.23(月)
2015.02.19(木)
お菓子作るなら ホットケーキミックス HKM
なんか 人気アイドルグループHKT48みたいだけど
この粉は ほんと 凄いんですよ
ベーキングパウダーとか 入れてないのに
しっかり ふわふわに 焼けちゃうんだから
恐るべし HKM。。。
さて 本日は おやつ

シフォンケーキ でしたよ♪
材料
ホットケーキミックス 200g
玉子 2個
バター 80g
砂糖 80g
牛乳 50ml
1.室温に戻したバターと砂糖をボウルに入れ 白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる
2.1に 溶いた玉子を 数回に分け混ぜいれる
3.2にホットケーキミックス と 牛乳を混ぜ ゴムべらで 粉っぽさが無くなるまで 混ぜる
4.オーブンを予熱ありの180度で 温め シフォン型に 生地を流し込む
5.オーブンの予熱が終わったら シフォン型をオーブンに入れ 35分~40分焼く 焼きあがったら 裏返して置いておき 粗熱が取れたら 型から外して 完成!

こんなに ふわふわで 美味しいシフォンケーキ
なんか 昔のお菓子 ポルテ見たい
って 子供たちに言ったら
ん? ポルテ

いや~ それでなくて

こんな お菓子 あったでしょ?

なんかもう 販売中止なったようですが
年代のギャップですかね
ポルテと言えば ケーキ
が 今では
ポルテと言えば 車 なんだもんな~
この ポルテが わかる人
私と 同年代ですwww
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
なんか 人気アイドルグループHKT48みたいだけど
この粉は ほんと 凄いんですよ
ベーキングパウダーとか 入れてないのに
しっかり ふわふわに 焼けちゃうんだから
恐るべし HKM。。。
さて 本日は おやつ

シフォンケーキ でしたよ♪
材料
ホットケーキミックス 200g
玉子 2個
バター 80g
砂糖 80g
牛乳 50ml
1.室温に戻したバターと砂糖をボウルに入れ 白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる
2.1に 溶いた玉子を 数回に分け混ぜいれる
3.2にホットケーキミックス と 牛乳を混ぜ ゴムべらで 粉っぽさが無くなるまで 混ぜる
4.オーブンを予熱ありの180度で 温め シフォン型に 生地を流し込む
5.オーブンの予熱が終わったら シフォン型をオーブンに入れ 35分~40分焼く 焼きあがったら 裏返して置いておき 粗熱が取れたら 型から外して 完成!

こんなに ふわふわで 美味しいシフォンケーキ
なんか 昔のお菓子 ポルテ見たい
って 子供たちに言ったら
ん? ポルテ

いや~ それでなくて

こんな お菓子 あったでしょ?

なんかもう 販売中止なったようですが
年代のギャップですかね
ポルテと言えば ケーキ
が 今では
ポルテと言えば 車 なんだもんな~
この ポルテが わかる人
私と 同年代ですwww
スポンサードリンク

2015.02.18(水)
2015.02.17(火)
2015.02.16(月)
2015.02.14(土)
今週は なんとか お天気の良い日が続いて 良かったですね
仕事終わりに セレナの洗車もできたし
雨や雪は 当分いらないな~。。。
さて 晩御飯

チキンカツ 蒸かしたじゃがいも 付け合せブロッコリー でしたよ♪
チキンの厚さは 厚くもなく 薄くもなく
じゃないと 揚げるのに 揚げきってなかったり
ぎゃくに 揚げすぎちゃったり
なので 家で チキンを揚げるときは
竹串で ぐさっとさして
すっと 竹串入れば 揚げOK にしてます

本当は プチトマトとか 付け合せれば
いろどりが 良いんだけど
なかなか お野菜まで 手が つかなくてねwww

では 皆さん 良い週末を☆
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
仕事終わりに セレナの洗車もできたし
雨や雪は 当分いらないな~。。。
さて 晩御飯

チキンカツ 蒸かしたじゃがいも 付け合せブロッコリー でしたよ♪
チキンの厚さは 厚くもなく 薄くもなく
じゃないと 揚げるのに 揚げきってなかったり
ぎゃくに 揚げすぎちゃったり
なので 家で チキンを揚げるときは
竹串で ぐさっとさして
すっと 竹串入れば 揚げOK にしてます

本当は プチトマトとか 付け合せれば
いろどりが 良いんだけど
なかなか お野菜まで 手が つかなくてねwww

では 皆さん 良い週末を☆
スポンサードリンク

2015.02.12(木)
最近 晩御飯に 変化球がなく
たまには こんなのも 手軽で 簡単だから いいかな~って
ピザに してみました

以前も 記事にしましたが
トマト缶に少し手間をかければ
美味しいソースができるんです
簡単ソースのピザ

生地をこねて ソース塗って
オーブンで 焼けば お店の味?。。。
美味しいですよ♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
たまには こんなのも 手軽で 簡単だから いいかな~って
ピザに してみました

以前も 記事にしましたが
トマト缶に少し手間をかければ
美味しいソースができるんです
簡単ソースのピザ

生地をこねて ソース塗って
オーブンで 焼けば お店の味?。。。
美味しいですよ♪
スポンサードリンク

2015.02.11(水)
週の真ん中に 祝日があるのは 嬉しいですね
早起きの 朝は 朝食前の おやつから スタートですwww

いびつだけど ホットケーキミックスで マフィン でしたよ♪
ホットケーキミックスって 一袋使い切っちゃう時もあれば
少量使って その 残りを 忘れてたりすることないですか?
今回 ホットケーキミックスの 使い残しが 3袋もあったので
マフィンを焼いてみました。。。
材料
ホットケーキミックス 200g
牛乳 150cc
玉子 1個
チョコレート 適量
ボウルに チョコレート以外 全部入れて 混ぜる
マフィンカップに入れて チョコも忍ばせて 予熱あり200度で15分焼いて
完成!

でも なんか ふくらみが 良くないかも
でも 味は good
だって ホットケーキミックスだもんwww

お天気が良いので 洗濯も 布団も 干して
後はまたまた お散歩かな♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
早起きの 朝は 朝食前の おやつから スタートですwww

いびつだけど ホットケーキミックスで マフィン でしたよ♪
ホットケーキミックスって 一袋使い切っちゃう時もあれば
少量使って その 残りを 忘れてたりすることないですか?
今回 ホットケーキミックスの 使い残しが 3袋もあったので
マフィンを焼いてみました。。。
材料
ホットケーキミックス 200g
牛乳 150cc
玉子 1個
チョコレート 適量
ボウルに チョコレート以外 全部入れて 混ぜる
マフィンカップに入れて チョコも忍ばせて 予熱あり200度で15分焼いて
完成!

でも なんか ふくらみが 良くないかも
でも 味は good
だって ホットケーキミックスだもんwww

お天気が良いので 洗濯も 布団も 干して
後はまたまた お散歩かな♪
スポンサードリンク

2015.02.09(月)
最近は なかなか 食べたい物が なかったりするけど
久しぶりに 高校時代の 購買で売ってた
ツナロールサンドが食べたくて 作ってみた
晩御飯の 献立は?

ツナロールサンド でしたよ♪
ツナ缶に オニオンスライス 水でさらして
マヨネーズと合えると
これが いい感じの ハーモニーなんだよね
タマゴディップは 塩コショウ多め
ウインナーロールには もちろん マスタード
たっぷりと 仕込んであるよ。。。

寒いので シチューも 付け合せてみたけど
面白がって にんじんは ハートの形とか
お星さまに切ったのも 入れたけど
子供達 ちゃんと 見つけてくれました♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
久しぶりに 高校時代の 購買で売ってた
ツナロールサンドが食べたくて 作ってみた
晩御飯の 献立は?

ツナロールサンド でしたよ♪
ツナ缶に オニオンスライス 水でさらして
マヨネーズと合えると
これが いい感じの ハーモニーなんだよね
タマゴディップは 塩コショウ多め
ウインナーロールには もちろん マスタード
たっぷりと 仕込んであるよ。。。

寒いので シチューも 付け合せてみたけど
面白がって にんじんは ハートの形とか
お星さまに切ったのも 入れたけど
子供達 ちゃんと 見つけてくれました♪
スポンサードリンク

2015.02.08(日)
今朝は もう 目が覚め
休日だというのに 朝から わくわく どきどき
そうなんです 長男が 免許取得できたので
今日は 家族でドライブ
と言っても 実家に行ったり 買い物行ったりする程度ですが
新米ドライバーさんに 命を預けるとなると
色んな意味で どきどき わくわく かもwww
さて 晩御飯

焼肉丼 でしたよ♪
長男が 教習所で貰ってきた 初心者マーク
車は 汚いけど 若葉マークは ぴっかぴかwww

さて 腕前はいかに?
まあ 教習所 終わったばかりなので
安全運転は 間違いないと思うけど
運転の動作って 性格が 出るとかって 言うもんね。。。

では 皆さん 良い週末を☆
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
休日だというのに 朝から わくわく どきどき
そうなんです 長男が 免許取得できたので
今日は 家族でドライブ
と言っても 実家に行ったり 買い物行ったりする程度ですが
新米ドライバーさんに 命を預けるとなると
色んな意味で どきどき わくわく かもwww
さて 晩御飯

焼肉丼 でしたよ♪
長男が 教習所で貰ってきた 初心者マーク
車は 汚いけど 若葉マークは ぴっかぴかwww

さて 腕前はいかに?
まあ 教習所 終わったばかりなので
安全運転は 間違いないと思うけど
運転の動作って 性格が 出るとかって 言うもんね。。。

では 皆さん 良い週末を☆
スポンサードリンク

2015.02.05(木)
2015.02.03(火)
2月になり 寒さも 一段と厳しくなり
毎年恒例の あかぎれ だらけの 手足になり
ハンドクリームや ワセリンが 手放せなくなりました
木曜日には また 雪が 降りそうだし
春は まだかな~。。。
さて 晩御飯

サバの味噌煮 かぼちゃの煮物 野菜たっぷり味噌汁 でしたよ♪
材料(4人前)
さば 半身4枚
焼き豆腐 1丁
ねぎ 1本
しょうが 1かけ
赤唐辛子 1本
☆赤みそ 100g
☆砂糖 大匙3
☆酒 大匙2
☆みりん 大匙1
☆水 2カップ
1.さばは味が染み込むように 皮に切り込みを入れながら 3つ位に切り分ける
焼き豆腐は厚みを半分に切って 1cm厚さに切る ねぎは4~5cmのぶつぎり
しょうがは薄切り 赤唐辛子は 種を抜く
2.☆をボールで混ぜ なめらかになるまで溶きのばす
3.平鍋に☆の3/4を入れ煮立てて さばの皮を上にして並べ しょうがと赤唐辛子をいれ
弱めの中火で 12~13分煮る
4.残りの☆を鍋に追加して さばを少しよけ 焼き豆腐を寝かせて並べて
まんべんなく味が染み込むように お玉で煮汁をかけながらさらに5~6分煮る
5.あいた部分にネギを入れ 鍋を傾け 煮汁をすくい掛けながら
さらに約2分煮て 出来上がり!

そうそう 日曜日 実家まで 散歩がてら 歩いたんだけど
途中で かわいい 蝋梅を 見つけました

実家まで 3時間弱歩いて
両親の元気な顔を見て
そのあと 最寄りの駅まで またまた歩いて
何十年かぶりの 立ち食いそばで 山菜そば食べて
電車に乗って 帰宅しました

でも がんばりすぎたのか
夜 脛がいたいっすね になり
ちょこちょこ 運動しなくちゃ だめだねって
思いましたよ♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
毎年恒例の あかぎれ だらけの 手足になり
ハンドクリームや ワセリンが 手放せなくなりました
木曜日には また 雪が 降りそうだし
春は まだかな~。。。
さて 晩御飯

サバの味噌煮 かぼちゃの煮物 野菜たっぷり味噌汁 でしたよ♪
材料(4人前)
さば 半身4枚
焼き豆腐 1丁
ねぎ 1本
しょうが 1かけ
赤唐辛子 1本
☆赤みそ 100g
☆砂糖 大匙3
☆酒 大匙2
☆みりん 大匙1
☆水 2カップ
1.さばは味が染み込むように 皮に切り込みを入れながら 3つ位に切り分ける
焼き豆腐は厚みを半分に切って 1cm厚さに切る ねぎは4~5cmのぶつぎり
しょうがは薄切り 赤唐辛子は 種を抜く
2.☆をボールで混ぜ なめらかになるまで溶きのばす
3.平鍋に☆の3/4を入れ煮立てて さばの皮を上にして並べ しょうがと赤唐辛子をいれ
弱めの中火で 12~13分煮る
4.残りの☆を鍋に追加して さばを少しよけ 焼き豆腐を寝かせて並べて
まんべんなく味が染み込むように お玉で煮汁をかけながらさらに5~6分煮る
5.あいた部分にネギを入れ 鍋を傾け 煮汁をすくい掛けながら
さらに約2分煮て 出来上がり!

そうそう 日曜日 実家まで 散歩がてら 歩いたんだけど
途中で かわいい 蝋梅を 見つけました

実家まで 3時間弱歩いて
両親の元気な顔を見て
そのあと 最寄りの駅まで またまた歩いて
何十年かぶりの 立ち食いそばで 山菜そば食べて
電車に乗って 帰宅しました

でも がんばりすぎたのか
夜 脛がいたいっすね になり
ちょこちょこ 運動しなくちゃ だめだねって
思いましたよ♪
スポンサードリンク

2015.02.01(日)
今日も 寒いですね
日差したっぷりの今日は ちょいと ロングお散歩でもしようかと
おやつ作って 出かけます。。。

パウンドケーキ
材料
バター 90g
砂糖 70g
玉子 2個
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 大匙1
1.バターは レンジなどで やわらかくしておく 薄力粉とベーキングパウダーは 一緒にふるう
2.ボウルにバターと砂糖を入れ 混ぜ合わせる
3.そこに 玉子を少しづつ加え 混ぜる
4.ふるった 薄力粉を加え へらで切るように 混ぜる
5.型に 生地を流し込み 予熱ありの180度で 45分前後焼いて 完成

ポットに 熱い 紅茶を持って どこで パウンドケーキ 食べようかな?
では お散歩に 行ってきます♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
日差したっぷりの今日は ちょいと ロングお散歩でもしようかと
おやつ作って 出かけます。。。

パウンドケーキ
材料
バター 90g
砂糖 70g
玉子 2個
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 大匙1
1.バターは レンジなどで やわらかくしておく 薄力粉とベーキングパウダーは 一緒にふるう
2.ボウルにバターと砂糖を入れ 混ぜ合わせる
3.そこに 玉子を少しづつ加え 混ぜる
4.ふるった 薄力粉を加え へらで切るように 混ぜる
5.型に 生地を流し込み 予熱ありの180度で 45分前後焼いて 完成

ポットに 熱い 紅茶を持って どこで パウンドケーキ 食べようかな?
では お散歩に 行ってきます♪
スポンサードリンク

ゆうこりん(01/27)
ゆうこりん(01/12)
ゆうこりん(01/09)
ゆうこりん(01/06)
みゆきん(01/01)
ひょうごけんから(12/16)
幸(12/11)
れぃん(12/11)
ひめこ(12/11)
さぶりん☆(12/10)