2015.05.31(日)
2015.05.29(金)
2015.05.27(水)
今日も 暑いですね
まだ 5月だけど そろそろ ビアガーデンとか 行きたくなるぅ~
くらい 今日も 暑いぞ熊谷です
こんなひは 冷たい 食べ物が 美味しいよね
さて晩御飯

盛りが乱雑で すみません
ピリ辛そうめん と パエリア でしたよ♪
作り方は 以前の記事 そうめんのピリ辛鶏肉のせ 参考にしてくださいね
今日も がんばろう♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
まだ 5月だけど そろそろ ビアガーデンとか 行きたくなるぅ~
くらい 今日も 暑いぞ熊谷です
こんなひは 冷たい 食べ物が 美味しいよね
さて晩御飯

盛りが乱雑で すみません
ピリ辛そうめん と パエリア でしたよ♪
作り方は 以前の記事 そうめんのピリ辛鶏肉のせ 参考にしてくださいね
今日も がんばろう♪
スポンサードリンク

2015.05.26(火)
2015.05.25(月)
2015.05.23(土)
2015.05.21(木)
昨日は 時間があったので
スポンジを焼いて ケーキを 作ってみた

材料は
玉子 3個
バター 15g
薄力粉 90g
砂糖 90g
1.バターはレンジで20秒チンしておく 薄力粉はふるいに入れておく 18cmのケーキ型に バター分量外を塗り オーブンシートを張る

2.ボウルに 卵黄と卵白を分けて 卵白の方に 砂糖 45gを 3回に分け 泡だて器で泡立て 角が経つくらいまで泡立てる

3.卵黄に 残りの砂糖を混ぜ 卵黄が白っぽく もっちりするまで 泡だて器で 混ぜる

4.卵白の方に 卵黄を全て入れて 字が書けるくらいになるまで泡立る

5.薄力粉を振い入れ バターも加えて さっくり混ぜる 粉残りがないように
6.ケーキ型に 生地を入れて エア抜きの為に 5cm位の高さから ケーキ型を2~3回落とす
7.予熱ありの180度オーブンで25~35分焼く

8.型から外し 逆さにして クーラントに乗せ 冷めるまでまつ
9.スポンジを半分に切り 生クリームや 好きな フルーツを入れて


生クリームを 塗りたくれば 完成!
一番上の写真に 戻る
スポンジ ふわふわで 美味しかったって 子供達が 喜んでました♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
スポンジを焼いて ケーキを 作ってみた

材料は
玉子 3個
バター 15g
薄力粉 90g
砂糖 90g
1.バターはレンジで20秒チンしておく 薄力粉はふるいに入れておく 18cmのケーキ型に バター分量外を塗り オーブンシートを張る

2.ボウルに 卵黄と卵白を分けて 卵白の方に 砂糖 45gを 3回に分け 泡だて器で泡立て 角が経つくらいまで泡立てる

3.卵黄に 残りの砂糖を混ぜ 卵黄が白っぽく もっちりするまで 泡だて器で 混ぜる

4.卵白の方に 卵黄を全て入れて 字が書けるくらいになるまで泡立る

5.薄力粉を振い入れ バターも加えて さっくり混ぜる 粉残りがないように
6.ケーキ型に 生地を入れて エア抜きの為に 5cm位の高さから ケーキ型を2~3回落とす
7.予熱ありの180度オーブンで25~35分焼く

8.型から外し 逆さにして クーラントに乗せ 冷めるまでまつ
9.スポンジを半分に切り 生クリームや 好きな フルーツを入れて


生クリームを 塗りたくれば 完成!
一番上の写真に 戻る
スポンジ ふわふわで 美味しかったって 子供達が 喜んでました♪
スポンサードリンク

2015.05.20(水)
2015.05.19(火)
2015.05.18(月)
2015.05.16(土)
2015.05.14(木)
2015.05.12(火)
大型連休も終わり 夏休みが 待ち遠しいですね
(あんたは 学生かっ? と 突っ込みを入れられそう)
子供達は最近 晩御飯 食べたり 食べなかったりで
作る方としては 外食するのは 週末位にしてもらいたいんだけど
友達とか 部活仲間との付き合いもあるだろうし
でも 人数分購入しておいた食材 日持ちしないものとかあるとさ
後日 私が また 同じもの食べなきゃだからさ。。。
先日の 冷やし中華 まだ 麺が2人分 残ってるのさwww
さて 晩御飯

そぼろ丼 でしたよ♪
お鍋に ひき肉入れて 炒めて
焼肉のたれ入れて 弱火で 放置プレー
煮込んで 作るんですよ~♪

レタスは プランターに たくさん あるので
サラダは 当分の間 食べられるかな♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆
(あんたは 学生かっ? と 突っ込みを入れられそう)
子供達は最近 晩御飯 食べたり 食べなかったりで
作る方としては 外食するのは 週末位にしてもらいたいんだけど
友達とか 部活仲間との付き合いもあるだろうし
でも 人数分購入しておいた食材 日持ちしないものとかあるとさ
後日 私が また 同じもの食べなきゃだからさ。。。
先日の 冷やし中華 まだ 麺が2人分 残ってるのさwww
さて 晩御飯

そぼろ丼 でしたよ♪
お鍋に ひき肉入れて 炒めて
焼肉のたれ入れて 弱火で 放置プレー
煮込んで 作るんですよ~♪

レタスは プランターに たくさん あるので
サラダは 当分の間 食べられるかな♪
スポンサードリンク

2015.05.08(金)
2015.05.04(月)
連休初日 義父の実家がある 長野県へ 一泊旅行に出かけてきました

朝7時出発で 出かけたので
高速道路も そんなに混まずに 3時間弱で 長野へ
義父 20年ぶりくらいの 松本城

でも 観光客が 多すぎて
城に昇るのは 90分待ちで 断念
北アルプスが 綺麗でしたね
その後 塩尻の 実家に寄り込み お昼は おばちゃん特製の とろろご飯を頂きました
そのご飯を食べたお茶碗
なんと江戸時代に 作られたものらしく
お客様が来た時くらいしか出さない
ちゃんと 保管し 長いこと 大事にされているものと知り
びっくり
お宝探偵団に だしてみたら
とは さすがに 言えなかったですね
そのあと 国道19号線を走り 木曽福島方面へ
宿泊は おじさんの 高校時代の悪友が 番頭をする お宿へ
夜のんだ 骨酒が めちゃんこ 美味しかった
ホテルからも見えた 御嶽山

ロープウェーは 6月6日から になってて まだ 登れなかったし
まだ 噴火も おさまってないみたいで
煙も あがってましたね
次は 紅葉の時期
秋にでも 旅行に 行きたいな♪
スポンサードリンク
関連したレシピも見つかるかも キーワードをどうぞ☆

朝7時出発で 出かけたので
高速道路も そんなに混まずに 3時間弱で 長野へ
義父 20年ぶりくらいの 松本城

でも 観光客が 多すぎて
城に昇るのは 90分待ちで 断念
北アルプスが 綺麗でしたね
その後 塩尻の 実家に寄り込み お昼は おばちゃん特製の とろろご飯を頂きました
そのご飯を食べたお茶碗
なんと江戸時代に 作られたものらしく
お客様が来た時くらいしか出さない
ちゃんと 保管し 長いこと 大事にされているものと知り
びっくり
お宝探偵団に だしてみたら
とは さすがに 言えなかったですね
そのあと 国道19号線を走り 木曽福島方面へ
宿泊は おじさんの 高校時代の悪友が 番頭をする お宿へ
夜のんだ 骨酒が めちゃんこ 美味しかった
ホテルからも見えた 御嶽山

ロープウェーは 6月6日から になってて まだ 登れなかったし
まだ 噴火も おさまってないみたいで
煙も あがってましたね
次は 紅葉の時期
秋にでも 旅行に 行きたいな♪
スポンサードリンク

ゆうこりん(01/27)
ゆうこりん(01/12)
ゆうこりん(01/09)
ゆうこりん(01/06)
みゆきん(01/01)
ひょうごけんから(12/16)
幸(12/11)
れぃん(12/11)
ひめこ(12/11)
さぶりん☆(12/10)